まきた歯科医院

歯周病と全身疾患との関係

歯周病患者では、早産が多く、低体重児出産の確率が健常者の7倍!

アメリカで、妊婦さんにとって衝撃的なこんな数字がでています。

その原因の一つとして歯周病菌が腫れた歯肉の血管から血液中に入り、それが羊水内に入っていって胎児の成長に影響し、予定通りに生まれても小さめの赤ちゃんになると考えられています。

また歯肉の炎症が広がると血液中にプロスタグランディンという物質が増えますが、之が出産時に胎児を外へ押し出す際、子宮を収縮させるために分泌されるものと同じもので、早産につながると考えられています。